物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
2013.8.21

#8 意外と大変

石母田 諭(東北芸術工科大学大学院 デザイン工学専攻 環境デザイン領域)
 

養生も終わり、やっとペンキ塗り作業に。
改装OKな物件ということでやり直しが効くので、奇抜な色でも塗ってみようかと思いましたが今回はオーソドックスに白を塗っていきます。


ローラーを使ってゴロゴロと…

部屋を改装するときに1番変化がわかりやすく、作業の醍醐味ともいえるペンキ塗装。作業としては塗ればいいだけなのですごく単純。それでも、壁の黄ばみがすごいため予想以上に汚れが浮かび上がってしまい、3度塗りしてやっと白く見えるようになりました。
お手伝いに来てくれていた友達も思っていた以上に大変な作業だったのか、壁1面を塗っただけでクタクタみたいです。


まずは1面きれいに塗れました。

(文・写真=石母田 諭)

URLをコピー
< 前の記事 記事一覧 次の記事 >
このブログについて

「改装OK物件」という言葉に惑わされ、無計画なまま勢いで引っ越したのはボロボロの平屋 (良く言えばノスタルジック)。そんな物件に山形R不動産の石母田が実際に住み、自分の手で少しずつリノベーションをしながら暮らしていく。

著者紹介

石母田 諭(いしもた・さとし)
1990年 宮城県石巻市生まれ。2015年 東北芸術工科大学大学院 環境デザイン領域修士課程修了。在学中は山形R不動産の活動に参加。解体予定の空き家に住み、改装しながら暮らす日常の様子を綴った「セルフリノベで暮らす」をプロジェクトブログとして発信。2015年〜株式会社オープン・エーに勤務。

PC版 copyright(c)山形R不動産