#12 黒板のある部屋石母田 諭(東北芸術工科大学大学院 デザイン工学専攻 環境デザイン領域) ![]() 「#11 臨機応変のリノベーション計画」でお伝えした、ふすまの塗り残し部分。 ![]() 今回利用した黒板塗料は、なんと20色!!!缶もなんだかオシャレ しかもこの黒板塗料、色の名前がユニークで赤色の塗料の名前が「トマト・マリネ」だったり、緑が「モヒート・グリーン」だったり、名前を眺めているだけでも楽しい気分になってきます。 ![]() うん、やっぱり普通の黒だ… どうみても普通の黒色なのですが、ここは自分で「これがイカスミ・リングイネ色なんだ」と言い聞かせながら塗っていきました。 ![]() 塗料を塗り終えた戸を戻すと黒板の完成! ![]() 試し書きをしてみました。 黒板塗料というとどうしても色の種類が少なく塗り方も分からないという印象を持っていましたが、実際は色も豊富で、塗り作業もペンキとほとんど変わりませんでした。 |
URLをコピー
|
PC版 | copyright(c)山形R不動産 |