第24話 ミサワクラスのつくり黒田良太 今まで、この建物のつくりを紹介しないまま、ここまで来てしまいました。キッチンの写真や部屋の写真と、文章だけで、この建物のつくりをイメージしていたと思います。 今回は、この建物は、玄関から入って4階の部屋まで歩くとどんな感じか、図面を見ながら疑似体験してみましょう。 ![]() 右のテナントが入っている2階建ての建物の2階部分と、その左隣の4階建ての建物が、「ミサワクラス(旧ミサワ旅館)」です。2階建ての建物の2階部分には学生が、4階建ての建物には東北芸工大を卒業したアーティストが生活しています。 では、左下の4階建ての建物のピロティから、入っていきましょう。 ![]() 玄関を入り、階段を上っていく。(階段の写真はリノベ前です。) ![]() 2階へあがると、目の前には洗面所と、シャワー室があります。(図面ではshower room) ![]() 階段を左に曲がると、個人の部屋に面した廊下があり、奥にキッチンが見えます。 ![]() 個人の部屋はこんな感じ。好きに使ってます。(図面ではRoom-08) ![]() ![]() 廊下を進むと、みんなが集まるキッチンとリビングがあります。(上:kitchen 下:living) ![]() キッチンのそばには僕の部屋。(図面ではRoom-07) ![]() 奥へと向かう廊下・階段を進むと、1階の西側、「bath」と「laundly」があります。(上:bath) ![]() 東側のへ戻り、3階へ。 ![]() ![]() 3階にはベランダと、部屋が2つ。(上:図面ではRoom-10 下:ベランダ) ![]() さらにあがって4階へ。 ![]() 4階はスタジオ+ギャラリーになっています。 今、ミサワクラスのHPを作っていたり、ロゴを作っていたりします。 |
URLをコピー
|
PC版 | copyright(c)山形R不動産 |