物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
2012.11.26

第90話 モタハウス?

石母田 諭
 

こんにちは、石母田です。
この「いしもた」という苗字。少し呼びにくかったり、初めて聞いた人は覚えにくかったりするので、普段は省略されて「もた」って呼ばれています。


以前、短期バイトの給料が入った封筒で新しい漢字を発明されたことも...「石・母・田」です。

そんな僕が引っ越す物件もいつのまにか
「そういえば、いまモタハウスどんな感じなの?」
と、気づかないうちに自然と名前が決まっていたみたいです。

で、どんな状況かというと...こんな状況です。


古くなっていた畳を取り替えて

無垢材を敷きました!

実は物件管理をしている方とお会いしたとき、最初は合板のフローリングを敷く予定だったのですが・・・
無理を言って「無垢材を敷いてください!」
とお願いしてみたところ、本当に敷いてもらえました。
やっぱり無垢材は足触りもいいし、寝転んでも気持ちいいです。

敷いてもらえたのはパイン材(日本でいう「松」)で、針葉樹なので少し柔らかい材です。
当然、傷も付きやすいですが、それがまたいい味を出してくれます。
やはり、なんといってもこの柔らかさが温かみを感じさせてくれます。

身長を刻む柱などがあったように、部屋や家具につけてしまった傷って意外と思い出になったりしますよね。(僕は小学生の頃、兄に一本背負いをされて実家の床組を破壊してしまいました...笑)

せっかく無垢材を敷いてもらえたので、(まだまだノープランではありますが)住んでいるからこその素敵な空間にしていきたいと思います!


つづく。

URLをコピー
< 前の記事 記事一覧 次の記事 >
このブログについて

山形R不動産草創期、2009年から2013年にかけて、当時の東北芸術工科大学の学生たちが山形市内の空き物件を探し、実際に再生していったプロジェクトダイアリー

著者紹介

黒田良太
鈴木芽久美
山本将史
工藤裕太
佐藤英人
石母田 諭

PC版 copyright(c)山形R不動産