この前の「お返しパーティー」で、みんなでテニスをした。
キャラクターをミサワクラスのメンバーに見立てたら、案外見た目と合っていた。もちろんテレビゲームだが、ただのテレビゲームではない
みんなで真剣に観戦してる。プロジェクターを使ってやってるのだ。
贅沢だと思うかもしれないが、それはしょうがない。
人数が多いから、小さなテレビでは全員見れない。
こじんまりしすぎて盛り上がらない。
だからみんなで楽しむには、でかくなくてはいけない。
テレビだけではない、コーヒーを入れるドリッパーも、鍋も、お皿もだ。
核家族が増えて、一人暮らしが増えて、何もかも小さくなってしまった。
でもミサワクラスは違う。みんなで暮らしている。
もともと一人暮らしだった人たちの集まりだったから、持ち合わせた家財道具が小さく、数が多くてかさばって困ったこともあった。
普通に考えれば、そうかもしれないが、人が集まると、なんでも大きくなっていかなくてはいけない。
ミサワクラスの場合だけでなく、結婚した時も、そうなるから結構な問題だと思う。
どんな道具でも、小さい物が集まると、大きなものに出来るようになっていればいいのに。
皿とかテーブルとかが、そうなってるといいのに。
と最近よく考えるようになった。