第42話 God Only Knows水戸靖宏(千歳不動産株式会社) 2013年 3月 ![]() 3月3日、サクランボの剪定開始。 お彼岸を待たずにすっかり春の陽気が続き、一日ごとに雪が減っていくのがわかります。 ![]() 3月9日、木の根周りは土が見えてきました。 サクランボの花芽も、いくらか膨らみはじめた感じ。 ![]() サクランボの花芽も膨らみはじめ。 家から一番遠い畑(約10アール)を速攻で終え、自宅近くの畑(約20アール)に移動してみると、こっちはさらに雪解けが早く、ほとんど地面が出てきています。 ![]() 3月10日、自宅近くの畑ではほとんど雪がなくなってる! 春のポカポカ陽気の中、先月までの、あの「八甲田山死の行軍」を思わせる雪との戦いなどすっかり忘れ、サイコーに気持ちイイー! ![]() 下から枝を見上げると、こんな感じ。 一本一本、枝を見上げると、その上には青空が。気分はサイコーです! ![]() 3月20日、完全に雪は溶けて無くなりました。 気分は最高ですが、全部で40アール(合計80本)のサクランボ、数日では終わりません。 ![]() 3月29日、今年最初のラ・フランスの消毒。 組合の一斉防除ですから、「オレ、まだ剪定終わってないから」なんて理由で防除を遅らせることは不可能。剪定途中なのに、3月29日にラ・フランス、30日にサクランボを消毒。 ![]() 早朝5時半、まだ日の出前。早朝はけっこう寒い。。 まだ薄暗い朝もやの中、黙々と剪定。 ![]() 4月4日、サクランボの花芽、こんなに膨らんできました。 そして、やっと、4月5日、剪定作業を全て終了しました。 ![]() 4月5日、ようやく剪定終了。 技術的には決して満足できる出来ではありませんが、今年もどうにか剪定作業をこなすことができました。これでなんとか春の作業に移れます。 |
URLをコピー
|
PC版 | copyright(c)山形R不動産 |